社内イラストレーターインタビュー(iltusa編)

月刊エクスデザイン(仮)、第一回目をはじめます!(わーわーパチパチ)

どうもiltusaです。「いっさ」と読みます。

iltusaさんはエクスデザインのマスコットキャラクターであるわたしを描いてくれた生みの親・・・いわばマスターです!

ということでマスター、よろしくおねがいします!

よろしくね~
「iltusa」・・なんで「いっさ」って読むの?

いきなりですがマスター。「iltusa」が「いっさ」とは読めない、という天からの声を受信しました・・(ピコピコ)

ああ(笑) キーボードで小文字の「つ」を作る時に、「ss」のような2度押しとか「x」(小文字X)を挟む他に「l」(小文字L)を押す方法もあるんだ。それで、キーボードで打てばちゃんとひらがなで「いっさ」になるんだよ。

なるほど~。 「iltusa」は「いっさ」のキーボード入力文字列なんですね。

いえす。
名前の由来

え~と、次の質問です!「iltusa」という名前の由来はなんですかマスター。

由来はね、その頃ハマった漫画に某警察マスコット的な「イッサくん」というキャラクターがいたんだけども、その「イッサくん」がとても可愛くて好きなのと、和っぽい名前が好きだったので、じゃあ「イッサ」を漢字にして使おうかなと。ただ「一茶」だとすごいたくさんの人と被っちゃったからキーボド打ちに変えて使ってるよ。自分はLで小文字を作るからiltusaって名前になってる。

なるほど!ちなみにエクスちゃんの名前の由来は、エクスデザインの社名からです!!(ドヤァ)

うん、知ってた!!(ドヤァ)
お仕事で使うツール

マスターは普段お仕事でどんなツールを使っているんですか?

ラフ、線画、彩色までほとんどCLIP STUDIO PAINTで作業して、色の確認だったり、CLIP STUDIO PAINTに無いような機能を使う時にはphotoshopを使ってるよ。ちなみに、会社に入る前まではsaiだった。入社するちょっと前からCLIP STUDIO PAINTを使い始めたんだ。

どうしてCLIP STUDIO PAINTに変えようと思ったんですか?

元々IllustStudioを知っていて新しく出たCLIP STUDIO PAINTは描画エンジンが新しくなったのもあってか結構ストロークが軽くてIllustStudioより描きやすいなぁと思って、定規ツールとか、ぼかしとかsaiに無い機能が多くて、それが使えるならphotoshopに移す手間も少ないしsaiのレイヤー数や解像度の限界も気にせずに済むし使ってみようかなと。

ふむふむ!

でもまだsaiより線が固いから、最初慣れるまでちょっと時間かかったかな。saiに近い筆設定をネットで見つけて試したりもしたけどそれっぽいかなぁくらいでやっぱりあの感覚にはならなかったなぁ。CLIP STUDIO PAINTに慣れるまではsaiと交互に使ってた。でも今はそのペンをまた自分なりに調整しつつ使ってるよ。今saiを使うと結構早くてやわらかいなぁと思う。

またsaiに戻りたいなぁってと思うことはあります?

今の所はあんまり考えた事ないかなぁ。ただsai2がどうなるかは興味あり。
エクスちゃんのデザイン秘話

わたしをデザインしたときについてのお話を聞かせてください!!
エクスちゃんです!

そうだね・・まずは足の形かな。

わたしの足、変わった形状をしていますよね~。

その足は自分が今まで見てきた色んなロボットアニメの好きな部分が入っているんだ。足首にくびれのないストンとした足とか、ローラーが付いてる足とかが好きで、ただその某アニメのデザイン通りだとローラーすぎるので、エクスちゃんのはハイヒールにしてる。で、そのまま走れると。

この足、ものすごくスピードが出るんですよ!

ただ止まり方が分からなくて、しょっちゅう壁にぶつかっています。てへへ。

(そういやどうやってブレーキするのか考えていなかった・・)

あとは・・・背負っている物はペンタブを意識しているよ。それと手で、空中に線も描けるんだ。身長は160cmくらいあるけども、足の形が結構特殊でつま先立ちみたいになっているから、脱いだらもっと小さいよ。150cmちょっと。

マスターみたいに牛乳を沢山飲めば大きくなれるのかなぁ・・

そうだなぁ・・そのままがいいかな。
自分の描いたイラストでお気に入りのキャラクター

マスターのお気に入りはわたし以外認めません!

落ち着いて(笑)エクスちゃんももちろんだけど、最近描いたキャラで特にお気に入りに挙げたいのが「しんけん!!」というブラウザゲームの『一振いちご』。
一振いちご

実は糸目女子って一振いちごを描くまではそこまで好きじゃなかったんだけど、担当したキャラの中で1番時間がかかって、悩む事も多かったかしモデルの一期一振を調べるうちにその刀自体好きになってて、思い入れのあるキャラクターになっていったよ。もちろん担当させていただいたキャラは全員好きだ!

いちごちゃん、かわいいですよね~。

(あれ、怒っていない・・まぁいいか)

いちごちゃん、どことなくマスターに似ていてわたしも好きです!目元とか、猫背具合とか・・似てます!マスターのコスプレ、エクスのみなさんから期待されていましたよ?

ええ?!あ~・・ド、ドウカナァ。
仕事で絵を描いて嬉しかった、もしくは良かったなと思うエピソード

仕事で絵を描いて嬉しかった、もしくは良かったなと思うエピソードはありますか?

自分の描いたキャラクターのコスプレをしてくれた人がいたことかな。現実にいる、動いてる、喋ってる!みたいな感じで。

ちなみに何のキャラクターですか?

『苫小牧コスプレフェスタ』というイベント用に描いた「まこ」というキャラクターで、武器までちゃんと持ってて感動した!
まこ(右:ゴッドバージョン)

コスプレか、いいなぁ・・!!あ、わたしまこちゃんとも仲良しで、最近「こまい(お魚)の一夜干し」を肴に一杯やりましたよ~!

牛乳ですけどね!

(・・え、なにその組み合わせ、大丈夫なの・・?)
今後の目標や挑戦したいこと

今後の目標や挑戦したいことについて教えてください、マスター!

うーん、アニメ塗りがうまくなりたい。うまくいかないんだよね・・あと未だに手足の描写で迷うことがあって・・・。

もっともっと上手くなって、私を更にハイクオリティに・・!
最後に、キャラクターを中心としたイラストレーターを目指す方に向けて一言アドバイス

これが最後の質問ですよ~。キャラクターを中心としたイラストレーターを目指す方に向けて一言アドバイスをお願いします!

学校の先生によく言われるかもしれないですが、募集していないけど興味のある企業や会社はまず連絡してみる事です。企業によってはイラストだけでも見てくれる所があるので連絡して損は無いと思います。とても有難いことに、時間を割いてアドバイスを返していただける事もあったり、中には提出物に対して事細かにコメントをつけて、封書で郵送していただけた事もありましたね。

ふむふむ~ マスターって、結構アクティブですよね~。

・・・・・・・・・・・。

焦ったらそうなってた!
インタビュー終了です!お疲れ様でした

ということで、これで今回のインタビューは終了です!

本日のゲストは『iltusa』さんでした!マスター、今日はどうもありがとうございました!

お疲れ様でした~。